副業で稼ぐぞー❗️ブログ書くぞー❗️ってやり始めは気合やる気十分でポジティブな気持ち満タンですよね❓あなたはどうですか❓
ブログを書き始めて1ヶ月、20記事くらいでキーボードが進まなくなってきてませんか(泣)
ブログを書き始めて1ヶ月、20記事くらいってやる気やブログネタが尽きる時期なんですよね。
そうそうってうなずいてる人も多いんじゃないかな、僕がそうでした。やる気満々だった1ヶ月前の気持ちはどこへやら(苦笑)
何について書こうかな❓昼間眠いな💤なんてやる気が半減してると思います。
そんな時に明日やるかな、もうちょっと考えてからやれば良いか☝️って思考になってしまうとちょっとヤバイかも😨
そのままブログをやめてしまう人が多いのもまた事実です❗️
- ブログ継続❗️
- サボり癖解消❗️
- 明るい将来への道❗️
ブログを続ける3つのコツ!

これからブログを続けるコツを3つ紹介しますが、そもそもブログを趣味程度に考えてやっている人ではなかなか継続は難しいと思います。
趣味のブログだったら書きたい時に書けばいいので継続する必要もないですからね。収益化を目指してブログを書いている人に継続して欲しいので書いてます。
下書きだけでも書く
ブログを継続する上で僕が一番大事だと思うのが毎日少しでもいいから書く!ゼロの日を作らない👌
ということです。書くことが浮かばないから明日でいいや、時間も無いし眠いから今日はやらない。
こんな気持ちで1日でもゼロの日を作ってしまうとサボり癖が付いてしまいます。
ではゼロの日を作らないためにそうしたらいいのか❓
- タイトルだけでも書く
- 導入文だけでも書く
- 浮かんだ事を少しでも書く
- メモだけでも良いので書く
ブログを書く環境を変える
ブログを書く環境を変えてみましょう❗️
普段どんな環境でブログを書いてますか❓ブログを書く環境って人それぞれだと思いますが、例えば家のリビングや自分の書斎、行きつけのカフェや休憩時間に車の中☝️
僕は家では家族がいるリビングで書いてました。娘がテレビを見ていたり食器洗いを頼まれたりアイス取ってと言われることもしばしば💦
とても集中してブログが書ける環境ではないですよね😅
ブログを集中して書くにはある程度静かな環境が必要です☝️
✅家族が寝た後ー夜中
✅家族が起きる前ー早朝
✅静かなカフェ(1人で行く)
✅誰にも邪魔されない車の中(僕です😊)
ひちそれぞれ集中する方法は違いますが、ワイワイガヤガヤの中で集中できる人はあまりいないでしょう。
静かなところで誰にも話しかけられない環境を作るのもブログを書く上で重要なポイントです❗️
Twitterで刺激とやる気をもらっちゃおう
もしあなたがTwitterをやっているならそれを利用しない手はないです❗️
Twitterをやっていないならこれを気に自分のアカウントを作ると良いです👍
Twitterでブログを書いている人と繋がって実際にブログを書いてる人をじっくり見てみましょう🤗
✅ブログの更新頻度
✅ブログの内容
✅ブログを書く環境
自分1人で悩んでいると悩みの大きさや深さ、解決方法などはわからなくなってしまいます。
Twitterで繋がった他の人だって悩み苦労してブログを書いているはずです☝️
そんな人たちを見たら自分の悩みなんてちっぽけなものなんだと思えるかもしれません。
ブログに向き不向きってあるの?

毎日少しずつやってみたり、ブログを書く環境を変えてみたりしたけどやっぱり続かない💦自分にはブログは向いてないんだ😨
確かにそうかもしれません、何をやってもブログが継続して書けないのであれば向いてないのかもしれませんね😆
なので、無理をしてブログを書き続けなさいとは僕は言えません。人には向き不向きがありますから☝️
ただ一つ言いたいのはブログを書いている人がみんなブログに向いてる人なのかって言われるとそうではないと思うんですよね。
✅収益を上げるために相当な努力をして書いている人
✅最初は苦手意識があったけど継続して書いていくうちに得意になった人
✅無理だーと言いつつ半年続いちゃってる人
ブログは1ヶ月や半年では成果が出ない人がほとんどです、それを向いてないからの一言でやめてしまってはもったいない❗️
自分に向かない事をストレスを溜めながらやっていくのは非効率で非生産性が高いと思いますが、結果が出ないからと言ってすぐにやめてしまっては勿体無い気がします。
どしたら伸びるのか❓他の人はどうやってやっているのか❓例えば3ヶ月とか半年とか期間を決めてその間はとことんやってみるのも良いんじゃないでしょうか😊
やめるのはいつでもできます☝️自分に負荷をかけてやってみるのも成長のためには必要な事です。
まとめ
今回はブログをブログを続けるための3つのコツ!か書いてみました。
-
- 下書きだけでも書く
- ブログを書く環境を変える
- Twitterで刺激とやる気をもらっちゃおう
毎日の小さな積み重ねと環境を変えてみる、TwitterなどのSNSで刺激をもらう❗️僕はこんな事をしながらサボリ癖と闘ってきました(笑)
本当にブログを書くのが向いてないなら違うことをやってみても良いと思いますが、せっかく始めたブログなのでもう少しやってみても良いんじゃないでしょうか。
今回はこの辺で、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
今回の記事を読んで少しでもブログを続けられたら嬉しいです❗️


コメント