田舎に住む会社員 僕みたく40代になるとなかなかパソコンを使って副業を始めるには敷居が高いですよね。
僕もブログを書いてますが、始めるまでは結構悩みました。いざブログを始めようと思った時に何からやれば良いのか、ブログの仕組みから分かりませんでした(泣)
今回はブログを始めたいけど、何から手をつけたら良いのかどんなツールや設定をしたら良いのか分からずに挫折しそう、もう無理だと思ってる人に向けて書きました。
田舎の40代会社員の僕が実際に試した方法を紹介します。
ゆっくり焦らずやっていきましょう。田舎の会社員ブロガーあきくんプロフィールはこちら

ブログの始め方
ブログを始めるにあたってプラットフォームをどこにしようか考えたとき、みなさんがオススメしている【WordPress】にしました。
様々なテーマが有り、今後のカスタマイズを考えるとベストだなと感じました。
WordPressでブログを始めるための手順
WordPressでブログを構築する手順を並べてみます
- エックスサーバーの契約
- ドメイン取得
- ドメインをサーバーに設定
- WordPressプレスをサーバーにインストール
サーバーの契約手順(僕の場合 エックスサーバー)
1、サーバーに申し込み。
サーバーはたくさんあるんですが、僕が使ってるのはこちらです
エックスサーバーとても使いやすく機能も盛りだくさんでオススメします。
WordPressに特化していて使いやすく必要な機能が全てそろっています。
そのほかにも
- サーバーが安定している
- SSLが無料で使用できる
- 初期設定費用が半額キャンペー
- ドメイン0円!キャンペーン(2020,4,30まで!)
WordPressを使うならエックスサーバーってくらい便利です。

エックスサーバーの契約方法:申し込み
まずはじめに
エックスサーバーのトップページにアクセスしてください

右上の【お申し込み】をクリックしてください

お申し込みフォームが出てくるので【新規お申し込み>】をクリックです
詳細の入力画面になるので必要事項を入力してください

○ サーバーID(初期ドメイン)はエックスサーバーのIDです、ブログのURLやIDとは関係性がないので、どんな文字配列でもかまいません。
○ プランには3種類のプランが有りますが、初めはB10プランで十分です!有名サイトになってアクセスが莫大になったら上のプランに変更しても良いですね。

画面をスクロールすると詳細情報を記入する欄があるので赤いところを記入してください。
- メールアドレス
- メールアドレス確認
- 登録区分(個人であれば個人を選択)
- 名前
- 名前(フリガナ)
- 住所
- 住所(続き)
- 電話番号
インフォメーションメールの配達を希望する人はチェックしてください。
□「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する
内容を確認したら「利用規約」の欄にチェックを入れて、
お申し込み内容の確認
をクリックしてください。
内容を確認したら、SNS・電話認証へ進むをクリック。

- 日本在住の方なら日本でオッケーです
- 電話番号は前画面で入力した番号であればそのまま
- テキストメッセージで受信か自動音声通話で受信のどちらかを選択
- 「認証コードを受信する」をクリック
そうすると5桁の番号が届きます、その5桁の番号をこちらに入力してください。

5桁の番号を入力したら「認証する」をクリック

この後登録したメールアドレスに「設定完了」のメールが届きます
- 会員ID
- ユーザーアカウント情報
- メールアドレス
- インフォパネルパスワード
- インフォパネル
・会員IDと・パスワードはこの後の設定で使うのでメモしておいてください
ここまででエックスサーバーの申し込みは完了です!お疲れ様でした
この後まだ手順があるのでこの辺でコーヒーでも飲んでひと休みしてください

エックスサーバーの契約手順:料金の支払い
上記までの設定でエックスサーバーの仮契約まで完了です
料金を支払うことで本契約になります、支払いを忘れるとまた最初からやり直しになってしまうので、すぐにお支払いすることを忘れずに!
ドメインの契約手順
ドメインの取得は各種ドメイン会社から取得してください。
オススメのドメイン会社はこちらです
ドメインを取得したらこちら
エックスサーバー
にログインしてください。
- ログイン
- サーバーパネル
の順番で進んでください。

✅ ドメイン設定をクリック

- ドメイン設定追加
- ドメイン名
を設定してください。

設定した内容を確認したら
✅ ドメイン設定の追加(確定)
をクリックしてください。

この画面で設定した内容が確認できます。
ワードプレス(サーバー)、ドメイン設定が完了です!
ワードプレスをインストール
ここまで大変でしたか?
あと少しです、がんばりましょう!
- サーバーの設定
- ドメインの設定
この2つの設定が終わったらあとはワードプレスをい運ストールします。
ワードプレスのインストール手順
ワードプレスのトップページから
- ログイン
- サーバーパネル
へ進んでください。
✅ WordPress簡単インストール
をクリックしてください。
設定したドメイン名 選択をクリックしてください。
WordPressインストールをクリックしてください。
- ブログ名
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
- キャッシュ自動削除をONにする✅
- データベース自動でデータベースを生成する✅
各項目を記入してください。
記入内容が良かったら右下の『確認画面へ進む』をクリックしてください。
次の画面で
- ログイン・編集時に必要なIDやパスワードが表示されるので忘れないようにメモしておくなどして保管しておいてください!
メモしてくださいの表示の下にURLが出ているのでそこをクリックしてください。
WordPressのログイン画面にいきます。

先ほどの
- ログインID
- パスワード
でWordPressにアクセスしてください。
以上でサーバー設定、ドメイン設定が完了です!!
お疲れ様でした。どーでしたか?意外と簡単でしたよね!
あとはWordPress側の設定をすればブログを書き始めることができます!
まとめ
副業をやろう!よーしブログを書くぞ!と意気込んで始めようと思っても
- サーバー設定
- ドメイン設定
- WordPress設定
たくさんの設定があるので、始める前に諦めてしまう人が多いですね。
確かに僕も始めようと思って色々調べてるうちに
- サーバーってなに?
- ドメインてなんだ?
- 専門用語が多くてよく分からない(泣)
- やっぱり無理そうだ
始める前からたくさんの壁にぶり当たりました。
ここで諦めないで、ひとつずつググりながら辛抱強くクリアしてきたので、今こうしてブログを書くこができてます。
なのでブログを始めようと思った人は、始めるまでの各種設定で挫折しそうになると思いますが、焦らずひとつずつ、クリアしていきましょう!
できます、大丈夫です!40代のパソコンスキル無しの僕ができたんだから、あなたにもできますよ!
がんばりましょう。
今回はこの辺で最後まで読んでいただきましてありがとうございました。



コメント