みなさんこんにちは🤗
前回ははじめての一眼レフカメラで何を撮る❓見事に真っ白ピンボケ写真を撮ってしまったカメラおやじあきくんです😅
取扱説明書をとりあえず読んだので一眼レフカメラには撮影するためのモード設定がある事を知りました👍
一眼レフカメラのモード設定 NikonD5100編
一眼レフカメラと言っても僕が購入したNikonの他にCanon、SONY、PENTAXなどなどたくさんのメーカーさんから発売されています❗️
各社設定の名称や操作がそれぞれなので今回は僕のカメラNikonD5100の設定に限定してお話ししていきます☝️
モード設定ダイヤル
カメラには撮影シーンに合わせて細かい設定を自動で行ってくれるモード設定ダイヤルがあります☝️
こちらの画像を見てください⬇️

このようにダイヤル式になっていて撮りたいシーン別にイラストで分かりやすくなっています。
✅ポートレート
✅風景
✅スポーツ
✅子供スナップ
モードダイヤルで撮影したいシーンを選ぶだけでカメラが自動で設定してくれます👍
あとはあなたはシャッターを押すだけ❗️
なんて親切な機能なんでしょうか🤩
上で紹介した撮影モードの他にもっと細かく設定できるモードもあります👍そこの所の説明は僕には無理そうなのでNikonさんにお任せします😅
詳しくはNikonのHPに使用説明書が載ってますので参照してください。こちらです➡︎Nikon D5100使用説明書
背面液晶プレビュー機能
僕の相棒Nikon D5100には撮影時にファインダーを覗いて撮影する他に背面の液晶画面に被写体を写して撮影する
液晶プレビュー機能が搭載されています☝️(現在販売されている一眼レフカメラには標準機能ですね)
こちらのレバーを引いてあげる事で液晶プレビュー画面に切り替わります👍


液晶画面を見ながらピントを合わせてシャッターを切る❗️昭和生まれのおじさんには結構衝撃的なことでした(笑)
Nikon D5100は動画も撮れちゃいます!
カメラと言えば写真を撮る機械だろう❗️って思っているあなた☝️昭和生まれですね🤗(僕も思いっきり昭和の男ですが💦)
今のデジタル一眼レフカメラはなんと❗️動画も撮れちゃうんですよ😮

Nikon D5100の動画性能
動画機能 | |
---|---|
測光方式 | 撮像素子によるTTL測光方式 |
測光モード | マルチパターン測光 |
記録画素数/フレームレート | 1920×1080:30p/25p/24p、1280×720:30p/25p/24p、640×424: 30p/25p (標準/高画質選択可能)• 30p:29.97fps、25p:25fps、24p:23.976fps • 30p は[ビデオ出力]が[NTSC]の場合に選択可能 • 25p は[ビデオ出力]が[PAL]の場合に選択可能 |
最長記録時間 | 約20分(ミニチュア効果は約3分) |
ファイル形式 | MOV |
映像圧縮方式 | H.264/MPEG-4 AVC |
音声記録方式 | リニアPCM |
録音 | 内蔵モノラルマイク、外部マイク使用可能(ステレオ録音)、マイク感度設定可能 |
NikonのHPより引用させていただきました
フルHDx30pまで撮れるのでYouTubeの撮影にも使えますね❗️
Nikon D5100ますます仲良くなれそうな予感しかありません🤗
みなさんも自分が気に入った一眼レフカメラをどんどん使ってあげてどんどん好きになって下さい❗️
をお送りいたします☝️
最後まで読んでいただきましてありがとうございました😊次回のブログでお会いしましょう👋


コメント