みなさんこんにちは🤗
前回ついに自分専用の一眼レフカメラを購入したカメラおやじです🤩
中古品とはいえ誰の物でもない自分専用の一眼レフカメラ❗️配達員の人から受け取ってからニヤニヤが止まりません🎉
床に置いてスマホでパシャパシャ📱本来は自らの能力で素敵な写真を撮るはずの一眼レフカメラが僕と僕のスマホによって被写体と化しています(笑)
カメラをスマホで撮ってばかりはいられないので自分専用の一眼レフカメラを立派なカメラとして撮影してみましょう❗️

カメラおやじ はじめての一眼レフカメラで何を撮る❓
カメラを眺めたりスマホで撮ったりばかりしていてもしょうがないので(笑)
早速記念すべきファーストショットを撮ってみましょう❗️
電源をON・・
レンズキャップを外して・・
ファインダーを覗く・・
おーすげー・・
シャッターに人差し指を・・
パシャッ📸

❓❓❓
部屋の中を撮ってみたんだけど、何回撮ってもこの写真のように白っぽくてピントが合わない⁉️

一眼レフカメラの設定を知る
自分専用の一眼レフカメラを手に入れてこれから綺麗な写真をたくさん撮るぞ❗️と気合を入れた最初のショットがご覧のように真っ白ピンボケで心の中は😱😱😱
もしかして中古で買ったから故障しているのか❓どーしようとほんのちょっとだけ後悔してしまいました(泣)
ここではじめて箱の中に説明書があるのに気づきました。
『後悔するのは説明書をしっかり読んで本当に故障なのかを見極めてからでもいいんじゃないかっ☝️』
それからしばし説明書とにらめっこ。
結論を言うと
撮影の設定が『M』そうです❗️マニュアルモードになっていたんです😆
そんな設定があることも全然知らないいきなりカメラおやじの僕は早速説明書通りに『AUTO』モードにして再度撮影開始❗️

どうですか🤩
うちの可愛いハムスターのくーちゃんを撮ってみたんですけど見たまんまとっても可愛く撮れました📸

真っ白ピンボケになってしまった原因
真っ白ピンボケになってしまった原因は中古品だったので撮影設定が『M』マニュアルモードになっていたこと☝️
一眼レフカメラの撮影モードがAUTOやマニュアル、各種シーンに合わせた設定があることを全然知らなかったこと☝️
何より撮影を開始する前に取扱説明書を読まなかったこと💦
このことが原因で正常な機体を故障かも❓と疑ってしまいました🙇♂️
何事も使い始める前は取扱説明書をしっかり読みましょう👍
※マニュアルモードだとF値、シャッタースピード、ISOの設定を撮影状況や自分の好みに合わせて設定します。


コメント