2019年は『副業元年』と言われた年です。インターネットを使ってブログやYouTubeをはじめる会社員が爆増しました。
2020年今年は『自分らしさで稼ぐ!』
会社員が『副業』で自分らしさ、個人の魅力を商品にして稼ぐ時代が来ます!
右ならえで同じ商品を売っていた時代はもう終わりです、お決まりのスーツ姿、マニュアルに沿ったセールストークはう時代遅れですよ!
今回はサラリーマンをしながら副業で自分を売る
自分らしさが商品=セルフブランディング
自分の魅力を商品にしちゃいましょう!

自分が商品!自分らしさが売れる
凄腕の営業マンでも会社の看板を外せばただの人はたくさんいます(泣)
これからの時代は個をどれだけマーケティングできるか?会社の看板無しで自分をどれだけ売り込めるかが勝負になってくると思ってます。
いわゆるセルフブランディングですね!
セルフブランディングとは?
ブランディングとは簡単に言うと『消費者にイメージしてもらうこと』です。
ブランディングについて
提供する商品の価格や品質とは別に消費者が抱く『ブランドのイメージです』
わかりやすく言えば
- トヨター安心して長く乗れる車を作る会社
- ホンダーレーシーで乗って楽しい車を作る会社
- ルイ・ヴィトンーセレブな人が持つお金持ちのイメージ
ブランドによってイメージって確立してますよね、これがビジネスにおけるブランディングですね。
セルフブランディングについて
セルフブランディングとは『自己』を『ブランディング』する事ですね。
ブランドのイメージに対して個人のイメージを確立する、わかりやすく言えば
- イチローー大リーガー、毎日カレーを食べる人
- セナーめっちゃ速いレーサー
- ヒカキンーYouTubeで稼いでる人
誰〜何々の人と言うようにこの人と言えば何をやってる人て言うイメージの確立ですね!
あなたの得意な事、自分はどんな人なのか改めて考え直すことにも役立ちます。
ここで自分自身のセルフブランディングをしてみましょう!
田舎の会社員の僕もやってみます。
- 田舎の会社員
- 40代で副業をはじめた人
- YouTubeでひとりごとを言っている会社員
こんなイメージが浮かびます(笑)
そしてこのイメージで発信し続けて、見てくれてる人が
『田舎の会社員』と言えばあきくんだよね!ってイメージを持ってくれればセルフブランディングによる発信成功ですね!

自分らしさが売れる?
セルフブランディングの先に何があるのか?自分らしさが売れるのか?って思いますよね、どうなんでしょう?
セルフブランディング=マーケティング
この図式は成り立つのか。
この先は戦略をしっかり練らないと間違った方向に進んでしまいます。
自分らしさと何が売れるのかの関係をしっかりと見極めるのが大事になります。
みんなが何を求めているのか?
世の中の人が何を求めているのか、自分は何を提供できるのかを考えなければいけません。
それにはまず自分の価値は売れるんだ!商品になるんだと自分を信じることからはじめましょう。
セルフブランディングのやり方3つ
セルフブランディングの分析によって自分の価値何を提供できるかを知ったところでいよいよ実践です!
今回は3つのポイントからセルフブランディングマーケティングを考えてみましょう。
- SNS活用法
- YouTubeがくるぞ!
- 個人で個人を売り込む
SNS活用法
Twitterやインスタグラム、フェイスブックをやってますか?
僕は全部やってます。
セルフブランディングを試す場としてSNSは大いに意味があります、例えば筋トレが趣味で自分は筋トレだったら誰にも負けないと思ってる人がSNSでそれを発信するんです!
- 筋トレのやり方
- 筋トレの種類
- 筋トレで使う器具の紹介
- 筋トレに最適なジムの紹介
感の良い人ならもう分かってますよね?ここまでブレなくできたらもう自分らしさが商品になってます。
あなたのSNSを見た人はこんなイメージを持つでしょう。
- 筋トレに詳しい人
- 筋トレの方法や器具の扱いも詳しいな!
- この人に筋トレについて聞いてみたい
- この人が紹介しているジムなら大丈夫だろう
ここでSNSやブログで筋トレの器具やジムの広告を貼れば立派な収入になります。
収益化を狙って書いたブログをTwitterなどで紹介します、そこで興味を持った人がブログを見てくれる。この1連の流れを作っていければ最高ですね。
セルフブランディングが収入に繋がりました。
YouTubeがくるぞ!
ブログやTwitterなどでどんどん自分を発信していくと共感してくれる人や興味を持ってくれる人が増えていきます。
次にやるのはYouTubeです!
テキスト媒体に比べて動画だと数倍の説得力や記憶に残る発信ができます。
あなたもそうかもしれませんが何か欲しい商品ややってみたいことを調べるときにYouTubeから情報を手に入れる人が爆増しています。
動画で情報を発信するとあなたの話し方や動きなどで人柄もより伝わるし、商品説明を見た人も購入意欲が倍増します!
YouTubeぜひやってみてください。
個人で個人を売り込む
会社に勤めていて営業職だと会社の商品を売ることになります。当たり前ですが、そこには会社のブランドや商品の価値があります。
それをあなたがブランディングして消費者の購入意欲をかきたてて買ってもらう。
一方自分をセルフブランディングしてあなた自身からあなたの商品を買ってもらう、これは簡単なことではないですね。
あなたが芸能人並みに有名で一流アスリートのようにずば抜けた身体能力をもっていれば別ですが、多分そんなことは無いと思います。
一般人のあなたが魅力的な人になって自分ブランドを作るのは簡単なことではありません、でもそこで諦めてしまっては今までの自分と変わらないので、時間はかかると思いますがやってみてください!
自分への挑戦です

まとめ
今回はサラリーマンがセルフブランディングして自分で稼ぐ方法を解説しました。
セルフブランディングとは
✅自分らしさを確立して自分の売りを作る
✅消費者に自分をイメージしてもらう
会社のブランドに対して自分のブランドを作ることによって自分から利益を生み出せるようになれれば最高ですね!
セルフブランディングを発信する方法3つ
✅SNSを活用しよう
✅YouTubeがくるぞ!
✅個人で個人を売り込む
いくら自分らしさを作ってブランド化してもそれを消費者に知ってもらわなければ利益は生まれません。
ブログやTwitter、YouTubeなどを使ってどんどん自分を売り込んでいきましょう!
この記事を読んでくれている方はもうすでに一歩を踏み出している人だと思います!
これからは自己分析、戦略、行動を意識してどんどん実行していきましょう!
今回はこの辺で、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。


コメント