何かをやろうと思った時あなたはすぐに始められますか?まず考えますよね!これをやって上手くいくかな?失敗したらどうしよう。もうちょっと様子をみてからやればいいか。結局やらずに終わってしまう事が多いのではないでしょうか?
福島県の田舎で肉体労働をしながら40歳すぎてインターネットでの副業をはじめた妻1人高校生と小学生の娘2人と暮らす副業初心者の奮闘ブログです。
人はなぜ行動するのか?
人は全て行動することによって成り立ってます。朝起きるのも行動だしご飯を食べるのも行動夜眠くなって寝るのも行動ですよね。この行動はつまり欲求を満たすための行動と言えるものです。生きていく上で必要な欲求を満たすための行動です。
人は3つの脳を持っていると言われています、
● 爬虫類脳 生きるための脳
● 哺乳類の脳 感じるための脳
● 人間脳 考えるための脳

生きるための欲求を司っているのが爬虫類脳です。この脳は生物の進化の過程で初期に形成された脳です。爬虫類は生きるためだけに脳を使ってるんですね。僕が思うに爬虫類は何かを感じたり考えたりすることは無いんだと思います。
痛みを感じたり暑さ寒さを感じるのは哺乳類脳です。生物の次の進化で形成された脳です。爬虫類では無かった感覚的なものを感じれる脳になってきて感情的なものが出てきた脳なのかと思います。犬や猫がよろこんでしっぽを振ったり、のどをゴロゴロ鳴らしたりするのはこの哺乳類脳の影響なのかと思います。
人が持つ人間脳は欲求、感情をコントロールしようとする脳です。考え悩み混乱して様々な人格や思想を作ってきました。1番複雑で厄介なのがこの人間脳なのだと思います。
人が日々生きるために行動しているのは爬虫類脳と哺乳類脳が生きるための欲求を満たすために行動しているのです。
稼ぐために行動するのはむずかしい?
では稼ぐための行動についてはどうでしょうか?多くの人は『稼ぎたい』って思っても実際に行動できる人は少ないですよね、なぜなら『稼ぐための行動』は『生きるための欲求』では無いからです。
『稼ぎたい』
って爬虫類脳が思っても、人間脳が
『そんなの無理だよ』
って抑え込んじゃうんです。稼ぐことは別にやらなくても死んでしまう訳ではないので、爬虫類脳はかんたんにあきらめてしまうんですね。
例えば、宿題やらなくちゃ!でも今日は疲れてるから明日でいいや。
洗濯物干さなきゃ!眠いからあしたの朝でいいや。
ってこと結構あると思います。それはあなたの人間脳が考えた結果いまやらなくてもあしたやれば問題ない、と結論を出したからなんですね。
人間脳は基本的にこんな特性を持っていると思います。
【堕落的】
【抑制力】
なので副業で稼ぎたいって爬虫類脳が思っても人間脳がムリムリどうせ上手くいかないし続かないよ!って抑制しちゃうんですね。
そのため大半の人は【稼ぐために行動するの難しい】になるんです。行動するって言う欲求を抑制してしまいますから。

どうすれば稼ぐ行動ができるのか?
じゃあそもそも副業で稼ぐのなんて無理じゃん!ってなってしまいますね。それでは話が終わってしまうので、ここからどうしたら稼ぐための行動ができるのかを話していきたいと思います。
結論から言うと人間脳を勘違いさせれば良いんです。
いや稼ぐことにがんばって一生懸命やればいいんだよ!って反論されそうですが、人間脳って結構あまのじゃくで人から言われれば言われるほど反対のことをしたくなるんです。
頭が良くて考えをしっかり持っている人ほど自分の考えとは違う意見を言われると反論しますよね?人間脳がしっかり働いてる状態になってるんです。
人間脳を勘違いさせるって?
爬虫類脳の欲求を哺乳類脳に成功体験をさせて人間脳に気持ち良いんだよって勘違いさせてやれば良いんです!!
人間脳は育ってきた環境や学校教育によって常識、非常識の概念を形成してきました。なので稼ぐ事についてもまずはその人の許容の範囲内で始めるのが大事なんですね。自分がやってもいいと思う範囲内でやる事が大事です!
いきなり10万円分仕入れるとか、ブログ100記事書くとか自分の許容の範囲を超えることをやろうとすると人間脳が『無理だ!』と抑制し始めるので、まずは許容の範囲で小さく少額で始めると良いです。
例えば本を一冊メルカリで売ってみるとかして100円でも収益をあげてみるんです。少額でも売り上げを作るって体験をしてみる、そうすると哺乳類脳が『儲けられて嬉しい!』って反応して人間脳にこのくらいだったら許容の範囲だなって勘違いをさせてしまう。
一度勘違いさせてしまうとしめたもので、今まで人間脳で抑制されていた爬虫類脳がムクムクとその力を出してきて、もっと稼ぎたいと思わせるんです!こうなったら立派な副業家の誕生ですね!!
まとめ
僕の周りでもあれやりたいこれを始めたいって言う人は結構いますが実際にやり始める人は本当に少ないです。人は基本的に新しいことを始める時は不安になったり、色々と考えすぎたりしてなかなか最初の一歩を踏み出せないものです。
そんな時は自分の許容の範囲内で小さく初めてみるのが良いと思います。そうして小さな成功を積み重ねて人間脳をどんどん勘違いさせていずれは大きな成功へと導いてやれば良いんです!!
でも人の脳って本当に厄介なものですね。
今回はこの辺で最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント