こんにちは!田舎の会社員あきくんです。(@kGlcie1Ndml8W8)
今回はTwitter発信の軸を作ってセルフブランディングの構築について説明していきます。
こんな人に読んでほしい記事となってます。
- Twitterをビジネス運用したい
- 何をツイートしたらいいか分からない
- フォロワー数を伸ばしたい
Twitterでの自分の立ち位置をつくる
Twitterを運用するにあたって自分の立ち位置をハッキリさせることが大事!
Twitterのタイムラインにあなたのツイートが表示されて興味を持った人がフォローしてくれます、そのツイートは魚釣りのツイートで魚釣りに興味がある人がフォロー。
その他に可愛い猫ちゃんのツイートだったりいきなり副業のツイートだったりしたらフォロワーさんは戸惑っちゃいますよね。
ツイートの軸は3つくらいにする
- 自分の立ち位置をつくるというのはツイートの軸を決める!という事です。
ぼくの場合だとこんな軸で発信しています。
- 会社員が副業をする方法
- ポジティブ思考になる方法
- YouTuberになるには
ツイートの軸を決めることによってツイート内容のブレも無くなるし見る人もあなたをイメージしやすくなります。
ぜひツイートする時は自分で決めた軸に沿ってツイートする様に心掛けてください。
セルフブランディングの確立!
自分の立ち位置を決めてブレないツイートを続けているとあなたが何者なのか見てる人にもイメージされやすくなってきます!

Twitterの自己紹介は見られてます!
自分のTwitterの自己紹介欄はしっかり書いてますか?ここ意外と見られてます!
気になるツイートをしている人のアカウントに入ってまず見るのが自己紹介欄です。
自己紹介欄を分かりやすく何をしている人なのか書くのが興味を持ってフォローしてもうのには重要なポイントです!
僕の自己紹介欄はこんなことを書いています☝️

- 田舎の40代会社員
- ブログをやっている
- 継続するコツ
- 挑戦するマインド
- 行動してる人
- YouTubeもやっている
ちょっと詰め込みすぎな気もしますが💦僕がどんな人なのかイメージしやすですよね?
自己紹介欄からあなたがどんなことをしてる人なのか?何について発信してる人なのか?が分かるので簡潔にまとめましょう!

セルフブランディングは大事です!
セルフブランディングとは?
- 〜さんが使ってるなら信用できる
- 〜さんが紹介してるなら買ってみたい
- 〜さんのフォロワーさんなら自分もフォローしよう
とはいえ、セルフブランディングしようと思っても自分には特技も無いし人より優れてるところなんて無いよ(泣)
そんな人に簡単にセルフブランディングする方法を教えちゃいます!
自分にキャッチコピーをつけちゃおう!
自分に合うキャッチコピーをつけて客観的にセルフブランディング👍
Twitterの自己紹介欄にこんなひとことを!
- なんの取り柄もない会社員10年生
- どこを切っても『普通』のおじさん
- 継続し続けて来年定年サラリーマン38年目
- 18歳若すぎるゲーマーブロガー
- 子育てのプロ!育児のことなら何でも回答
- 猫と共同生活飼い主は僕?それとも猫?
パッと思いつくことを書いてみましたが、要は何でもないことでも目を引くキャッチコピーをつければ立派なセルフブランディングになるってことです!
普段の姿を見せる
毎日軸のブレないツイートを発信しまくってたまに、失敗談や普段の姿をツイートするのもアクセントになっていいかもしれません。
まとめ
Twitterをガチで運用する方法を説明してきました。Twitterを上手に運用すればビジネスにも繋がりますし、可能性は無限大です!
✅ Twitterでの自分の立ち位置をつくる
- ツイートの軸は3つくらいにする
- セルフブランディングの確立!
- Twitterの自己紹介は見られています!
✅ セルフブランディングは大事です
- 自分にキャッチコピーをつけちゃおう!
✅ 普段の姿を見せる
Twitterはいろんな可能性を秘めているSNSです!常に進化して上手に運用して自分の可能性を無限に広げましょう!
この記事を見てくれた人はぜひ僕のTwitterアカウントをフォローしてください☝️
Twitterで色々語り合いましょう🤗
今回はこのへんで、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。



コメント