若い頃から目が良いのが自慢でした!視力検査はいつでも2.0 遠くの物もよく見えるし、メガネはしたことがありません!
そんな目が良い自慢のお父さんやお母さんも40代に入るといつのまにか新聞を遠くにしたり近くにしたり?
カップ麺の作り方なんか見えなくなってきてませんか?
そうです!それが老眼の始まりです、認めたくないのは分かります、ですがまぎれもなく老眼です。
今回は老眼になってしまったけどどうしたらいい?なにか対策はあるの?って思ってる人に3つの対策を紹介します。
老眼になったらどうしたらいいの?
結論から言うと1度老眼になってしまうと治りません(泣)
そもそもどうして老眼になるの?
目の中には水晶体という、カメラで言ったらレンズと同じ役割を持つ組織があります。目で何かを見たときに遠くのものや近くのものにピントを合わせる大切な働きをしています。
年齢とともに水晶体が硬くなってきて、水晶体の中の毛様体小帯という所がゆるんで水晶体の厚さを変えられなくなってきます。
簡単に言うと、近くにピントを合わせる力が弱くなってボヤけて見えてしまいます。
残念ながら老化現象なので、40代に入ってくるとほとんどの人が老眼になってしまいます。これは避けられないことなので、老眼になるのは諦めるしかないです。
老眼になるとどうなる?
老眼になるとどんな症状になるの?
初期症状としては
- 新聞の文字がボヤけて読みづらくなる
- 遠くから近くへ、近くから遠くへなどを見る時ピントを合わせるのに時間がかかる
- 少し暗いところで本の文字が見えずらくなる
本格的に老眼になると
- 細かい文字はどんなことをしても見えない
- 老眼を我慢して放ってくと老眼と眼精疲労が重なって頭痛、肩こり、食欲不振などの体の不調があらわれます。
老眼かなと感じたら早めの受診をオススメします。
老眼になりやすい人って?
老眼は加齢による生理現象なので、年をとってくれば誰でもなってしまいます。
なので老眼になりやすい人というのはいません。
老眼になるのは避けられないことなので受け入れるしかないですね。
老眼になったらこれを試そう!3つの方法
加齢が原因で誰でも老眼になってしまうことは分かりました、では老眼になったら少しでも症状を緩和させたいですよね?
そんなときに効く3つの方法を紹介します。
こんなものが有効です!
まず前提として老眼は加齢とともになる体の変化なので回復トレーニングやサプリメント、治療をしても治るものではありません。
進行を遅らせることや一時のリフレッシュのためと思っておこなってください。
その1 老眼予防トレーニング
水晶体の厚さを調整してピントを合わせる毛様体筋を鍛えましょう。目の老化の予防、老眼の進行を遅らせることができます。
- 遠く近くを交互に眺める 腕をまっすぐ伸ばして人差し指を見る→外の景色を見る
- 目を開く閉じるを繰り返す 目を閉じて→パッと開く2秒
- 眼球をまわす 眼球だけを回す上下左右ゆっくり回しましょう。
以上のトレーニングを目が疲れてきたなって時や寝る前などにゆっくり3セットぐらいやると良いです。
その2 老眼に効くサプリメント
老眼に良いとされる成分
サプリメントについては世の中に星の数ほど出回っているので、しっかりと成分を見極めて自分にあったサプリメントを見つけてください。
以下に僕が実際に使ったサプリメントを紹介します。
確かな効果は分かりませんが、これらのサプリメントを飲んでいると目が楽になってきたように感じます。
目に良いんだと思い込むこともひとつの治療なのですね。
その3 老眼鏡
老眼に1番即効性があり安価なのは老眼鏡です。

老眼鏡は掛けた瞬間パッと鮮明に見えるようになります。
文字がくっきり!目が良くなったと錯覚するぐらいです。老眼鏡は100均でも購入できますが、自分の老眼の程度や仕事、老眼鏡の使用目的などのために眼科を受診してちゃんとした老眼鏡を作ることをおすすめします。
老眼予防

老眼になってしまうのは仕方ないですが、普段の生活から気をつけて老眼の進行を遅らせたり、目の疲れを軽減させることも大事です!
- バランスの良い食事をとる
- ストレスをためない
- パソコン、スマホ、ゲームをやりすぎない
- 十分に睡眠をとる
- 禁煙
- 適度な運動で血行を良くする
当たり前のことですが不摂生を続けると体に不具合が出ます、当然目にも悪影響が出ます。
毎日規則正しい生活に心がけ健康な目を維持しましょう。
まとめ
老眼は40歳をこえた頃から症状が現れてきます、65歳頃まで少しずつ進行していきます。
人間の自然な現象なので進行を止めることはできません。ですがトレーニングやサプリメント、日頃の生活習慣などで進行をお遅らせたり、リフレッシュさせたりすることはできます。
- 老眼予防トレーニング
- 老眼に効くサプリメント
- 自分に合った老眼鏡
目を大切にする気持ちが1番大事です!これからもずっと付き合っていく目なので大切にしてください。
今回はこの辺で最後まで読んでいただきましてありがとうございました。


コメント